くるま、車、クルマ。(その4)

 
まず、オートエアコンのスイッチが鈍くなった。喫煙するだけに接点不良になってくるのは仕方ないにしても何だかなぁ… とは思ったものの、普通に操作出来る日や時もあるんで問題とまでは思わず。次にハンドルの付け根辺りからパキピキパキって音が時折するようになった。これもする時はするし、しない時は全くしない。ダッシュボードをはじめとするプラ部分の歪みなり製品不良かと思ったけれどエンジンを切ると止むからパワステ関連かなぁ?とディーラーに聞いてみると、多分パワステ機構のクリーニング音ではないかと。問題は特に見当たらないですよ… って事で、そういうものだと思う事にした。その次に車載オーディオのCDが駄目になった。クリーニングでも回復できず、換装となると安くないお金がかかるのもあったのと、携帯電話のFMトランスミッターで音楽を流す便利さを知ってしまったのでそもそもCDがどうでも良くなった。そして運転席側の窓ガラスが動かなくなった。調べてみもらうとドア内の防音も兼ねたパネルが経年劣化で割れて引っ掛かっているという。修理、もしくは代替部品をディーラーに探してもらうも見つからず、ドア内側の窓ガラスのゴムが無くなるけど開閉は出来るようになったし車検上も問題は無いのでそれで良しとする事にしたが、
「もぅそろそろ、なのかなぁ… 」
 とも思ってはいた。運転する事に関しての物理的なトラブルはほぼ無い。ドア等のガタつきも今は無い。が、それはそれとして、買い替えを意識はしておかねば… とは思っていたのだが、もぅひとつ、心が動かなかったのはランクス以降のトヨタ車にこれという魅力というか訴求力が薄いというか… 生活が変わらない以上、コンパクトで十分なんだけど、方向性がどうにも違うような気がして。ハイブリッドが出てその燃費に惹かれた事もあったけど全体的にデザインが大仰で、尚且つ長い間乗ろうとするならハイブリッド車用のバッテリー交換の問題もあって避けた方が良さそうで。違うメーカーの車ってのは、カムリとランクスの頑丈さ… ボディを軽く叩くだけで解る鉄板と塗装の厚みの違い、とか… を知ってるだけに、どうにもそういう気になれずにいて…
 
 そんな13年目の車検直前、眼に穴が開いた。
 
場合によっては穴の開いた左目だけでなく、つられて右目も失明する可能性がある、と言われて。日本の自動車運転免許制度では片目失明では失効されないが、両目になったら次の車どころじゃぁない。いくらお金がかかるか分からないのもあるのでディーラーの人には事情を説明して最低限、車検を通るだけの整備に限定してもらう事にしたのだが、それから次の車検までの2年間は病院への通院と入院に振り回されて車どころじゃなかったし、100万以上のお金がスッ飛んでいったのもあったので正直、車どころじゃなかったし、大きな問題も特に無かったので忘れてさえいたのだけど、そうもいかないのを今年の車検で思い知らされて… 車検に通す為の点検整備での具品代だけで10万超え、登録費と強制保険を合わせると20万を超える金額になっていて、流石にこれはもぅキツイ。この2年間で眼の方の問題は何とかなったものの、今度は高血圧と最悪の場合リンパ癌の可能性?ってので通う病院も増えての状態だったのに、そこに一気に20万超えの出費… この2年で軽乗用車が新車で楽に買える入院治療薬代が既にかかっていて、尚これからどれくらいの出費が嵩むかは分からない状態での出費は、心理的に疲弊してるのもあってキツかった。
「買い替えるか… 」
 と心に決めたものの、まずは癌方面の検査の結果次第、その後で地元の銀行にてマイカーローンを利用して… 何せ、これからの病院通いだけでなく不測の事態ん時にすぐに備えるという意味で手持ちの現金はなるべく手をつけないようにしたいし… って方針はすぐに決まったものの、
「何を買うの?」
 というのが全く決まらないでいた。そう、日用品であるランクスで不満が無かったし、そもそも車に興味が薄い人間だったので世情というか情況を全く知らないでいた。車種も価格帯も流行も何も分からない。さて、どうしたものか… と、PCに向かう事になるのだが… (続く)。
 

 くるま、車、クルマ。(その3)

 
ランクスが来た頃というのは、私の生活が大きく変わった1年が丁度終わった頃だった。祖母の、今で言えば認知症による思考力低下と被害妄想での一族巻き込んでの混乱、勤務先の企業合併の失敗からのリストラの嵐、そして後に妻となる彼女との出会い… 実際にはもっと色々あったけれど物ごころついてからの20年くらいの、棲む場所も含めての生活が変わろうとしていた頃だっただけに、その渦中、奔流の中で共に過ごしてきた”相棒”として… いざとなんなれば全部捨てて逃げる為の足としてのカムリが、計算とか効率だのどうだって構わない兎に角この女性と一緒にいたいと始めて心から思った人との時間と共にいたカムリが、罵声と怒号しかない家の中では得られない静けさを求めたカムリが… 元々の車の良さ以上に、自分の中では特別になっていったんだろうと思う。
 
それまで祖母の面倒を見るという事で20年以上暮らしていた家を出て、会社の勤務地は多少遠くなたけれど首は繋がり、妻と結婚し、祖母が死に… 生活が変わった事に落ち着いた頃にやって来たランクスを新しい生活の象徴として迎え入れても良い筈だと思わないでもなかったのだけど、どうにもそういう気分にはなれずにいて。色々あり過ぎたのと妻との時間が楽し過ぎて生活がより保守的、内向的になったのもあるけれど自分の生活ライフスタイルにとって車は逃避の場所でもなければ娯楽の場所でもなく、アマゾン等のネット通販の発達からあえて自分がそこまで行かなくても良くなる一方でリアル書店等が潰れはじめている頃になっていたのもあって車に乗る事が目的ではなくなって、手段の1つとなっていったからかなぁ… と、今考えるとそう思わないでもない。
 
若干の不足感はイロイロとあるけど不満とまではいかないというランクスが手段としては適当だった。悪くはない。外装も内装も野暮ったいけれど作り自体はしっかりしているから壊れ難いし、時間が経過してもよりダサくなるという事がない。妻しか乗せないから車内スペースも十分。静穏性もそれなりだから日々の通勤や移動でのストレスにはならないでいる。求めている事をそこそこ満たしていて何か突出する程の不満は無いし故障もしない。乗っている事それ自体が楽しくはないけれど、地方在住者にとっての日常生活必需品としては悪くは無い車だとは思う。
 
ただ… 私にとっての車が何物かの対象ではなくなったにせよ、運転する事の楽しみは全く感じられないでいた。どこが、なにが、という訳ではないが、深いではないかわりに楽しくもない。必要時に必要最低限使用するようになったため、かつて年間数万キロだった走行距離が月に300キロ以下、年に3000キロ程度になったのは自分の生活の内向化、保守化だけではない、実用に過ぎるドライブの楽しみの無さもあるんじゃぁないかなぁ… と。
 
元々生活必需品は壊れない、どうしようもない限りは買い替えない性格ゆえ、大きなトラブルも故障も事故も無いままにランクスに乗り続けて、12年経過していた。その12年間にランクスはアレックスと名を変え、そして廃盤になっていた。(続く)
 

 くるま、車、クルマ。(その2)

 
私が中学生くらいの頃まで母がVWのビートルを乗っていた。確かに可愛らしいデザインだとは思うけれど、狭いし五月蠅いし何よりクーラーが無いから夏場は地獄。おまけに結構な頻度でのトラブルが多かったのも私が輸入車に対する不信感の元になったんですが… って私が大学生になって写真入り身分証明書としての運転免許証を得て、大学までの通学に自電車やバスではチョイとキツイのもあっていよいよマイカーを、となったけれど、いざその立場になってみても子供の頃からの考えは変わらないのでとりあえず、家からチョイと歩いた場所にあった日産直営の中古車販売店に行ってみて基本自分しか乗らないから「車体の大きさ」と「値段」で、その結果選んだのは
 


多分、このCMのと同じだったと思う。色も同じ赤だったけど日焼けが露骨だったのもあってか中古で全部込みで40万くらいだったっけか… うん、まぁ確かに”スカイラインの弟分”ってキャッチフレーズもチョイと購入を刺激したのはあったけど、無事故車なのに兎に角安かったのと大きくなかったのが自分にはベストだと思えたので即決だったけど… 酷い車だった… 金が無いワリにガソリン代で困った記憶は無いから燃費は当時の普通だったんだろうけど、やたら前が長い見かけ以上にフロントヘビーで走らないし止まってくれないからブレーキパッドが減る減る減る。サスも結構甘いっかヘタり気味だったのか柔らかいからグッと前が沈んでリアが振られて曲がらないし車体がミシミシいうし、ボディバランスが悪いからか真っ直ぐ安定して走ってくれないし… 初マイカーで自動車運転に慣れてないのに前方の見切りが悪いのも重なって電柱やら壁やらに擦りまくり。安定性の為にリアに重ししてタイヤを太くすれば良かったのかな?と今なら思うけど当時の自分には金も無いしで本当に参った。スポーツ車を意識してなのか車内スペースも狭い方で、友人らを乗せる時の3ドアならではの面倒以上に窮屈さ、加えて事故ってもいないのにドアノブ、窓のハンドル、バンパー、マフラーが落ちる外れるってのもあって、結局車検の前にお別れする事となった。
 
で、その反省点を踏まえての二台目は大学の近くにあった中古車屋にあった
 

 
が、込み込みで本体価格68万円って値段でありまして… 色は白で経年を感じさせなかったのと、3ドアのスポーツ系で懲りた私としては安定して落ち着いた感じを好ましく思い、確かにノンターボ車だったけどそれでもこの値段はちょっと安さが過ぎるので友人のOちゃんにも見てもらって特に問題も無さそうだったのでラングレーからの乗り換えにしたんですが… これまた困った車でございました… 妙な味付けがあって、ノーマルの筈なのに加速の際「きゅぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ〜〜〜〜〜〜ん」ってターボ車みたいなエンジン音が楽しかったけどやっぱりフロントヘビーでして… ホイールベースをはじめとして色々な部分でラングレーよりはマシだったけど1600ccってエンジンには自重が釣り合ってなくて。これもタイヤを太くすりゃぁマシになったのかもしんないけど、そこまで手間暇金をかけたくないんでそのままだったんですけど、やはり過重分の所為でブレーキパッドが減る減る。車検前に何度か交換しなきゃならなかったくらい、止まるには気ぃ遣う車で、スポーツ車じゃない車を購入した筈なのにちっとも安定感が無いのには閉口しましたが、まぁ車なんてそんなもんなんだろう、と思っていたんですが…
 
母が友達の中古車屋のオーナーから勧められ、気に入ったんだけどちょっと自分にはサイズが大きいって事で私に話が廻ってきた
 

 
正直、内装はこれより前のブルーバードよりダサイと思ったんだけどチ^プじゃぁないし車内スペースの広さと動かした時の質感、安定感に一発で惚れてしまった。1800ccってエンジンパワーは走り出しも加速も私には不足も不満も感じない丁度良さだったし、キチンと思ったように止まるブレーキングに不快感も無く、曲がる時にもバランスが良くて剛性もあるから実にスムーズで余計な不快感や車体の軋みも無くて、それでいて静穏性も高く、車体の大きさのワリに見切りも良いのも相まって
「これが世界のトヨタか!」
 と目が醒めるようで… 特に100キロを越えてからの伸びと走行感が自分のイメージ通りにいってくれるのが心地よかった。燃費はリッター8キロ程度だったっけか、込み込みで100万しなかったけれどその値段が信じられないくらいに私にはいい車でしたなぁ… 自分にとっては積載スペースが過分なのを除けば求めるモノを全て満たしていて、何よりこれまでの車と違って本当にメンテに神経を使わなくても良い車で、本当に駄目になるまで乗り潰そう、と思るくらいに、落ち着いたグレーの車体色と併せて私には丁度良い車だったんですが…
 
8年後、祖母が死んで。考えもしなかった祖母の遺産が私にも分配される事になって喜んだのも束の間、
「お前に現金を持たすのは良く無い」
 という建前と親類の営業成績の為に、私が全く知らない間に
 

 
 に乗り換える事が勝手に決定されていて…
母に知らされたのは納車前日の夜で。当時放送されいたCMは髭ヅラのつんくがどアップで「変わらなきゃ」って言うヤツだったけど別に不満も不足も感じてなかったのを変えられる事への不満と喪失感で落ち込んだんだけど、もぅ納車は決定事項でどうする事もならず… 翌日、現れたのは銀色のX エアロツアラー。車体色は汚れが目立たなくて今時の流行だから、ってので決定されてしまってた。欧州で主流になりつつあるというコンパクト系ってサイズ自体は気に入ったものの、意味を感じないエアロパーツはどうにも趣味ではなくて。
「試運転、ご同乗しましょうか?」
 とにこやかに言ってくれた営業の人には悪いけど、
「あぁ、結構です」
 と素っ気なく言ってしまったのは今思えば八つ当たりで申し訳なく思う。実際、乗ってみれば悪い車ではない、とは思った。「いい年してんだし、そろそろ新車に乗っとけ」という親の言い分はまぁ田舎だから分からなくもない。しかし、カムリが自分に丁度良過ぎていた。数値的な差よりも、体感的に立ち上がりも加速も重く感じて。安定感はあるけれど、何処か鈍重さを感じるハンドリング。それ程車長に違いは無い筈なのにカーブで振られる感じがして。燃費はリッター10キロ前後で当時としては悪いものではないが、カムリだって9キロ程度はイケてたし。まとまってはいるものの「あぁカローラだよなぁ…」と思ってしまう内装。やや堅めのシートとハンドリングはスポーティってのかもしんないけど、街乗りメインにはやっぱり堅いとしか思えなくて… 先ず、カムリに問題が出ていなかった。不満や不足を感じていなかった。故障とは無縁で、これだけ大事に乗っていればまだまだ乗れますよ、と車検の時にも言われたくらいだったのに、それが唐突に、本当に唐突に、望んでいないのに乗り換える事になって… (続く)
 

 くるま、車、クルマ。(その1)

 
やっとこさ自家用車の購入の段取りが大体ついた。で、年齢的にも自分の車としては最後になっても別に不思議じゃぁないので何となくあれこれと書いてみる事にするけれど、自分は車に興味がほぼ無いのでいち個人の回想物としてのお暇潰しになれば幸い、であります…
 

 
私の世代だと小学生の頃にスーパーカーブームがあって、実写以外にも『サーキットの狼』や『グランプリの鷹』、『よろしくメカドック』などなどのマンガやアニメ作品もあれば、地元の商工会議所での展示とか賑やかしいものでありましたが… 何て言うんですかね? 私も一応男の子でありましたから”すごいくるま”には興味も妄想もあって、て好みで言えばポルシェだったんですけど、あくまでもそれは夢、妄想でしかないよなぁ… と冷静になるくらいに周囲の熱狂が凄くて、なんか嫌だったんですよ。あの頃っ〜と矢鱈と対決っか勝負みたいな事を言いたがりって時代ではありまして、
「新日本と全日本ではどっちが強いか?」
 とかで喧嘩してる男子は珍しくもなかったんですけど、私は確かにタイガーマスク(初代)とか凄いと思うけど全体で言うなら強いとかどうとかってんじゃなくて
「好きなは全日本! ドリー・ファンクJrがいいと思う!」
 と言ってるくらいで、何をして「強い」も解らないのに関係者でも無いし当事者でもない地方の、田舎の小学生が掴み合いしてまでどっちが強いの破壊力があるのってのは不毛と言うか、それがどうなの? それでどうなの? と思っていまして… それは自動車に関しても同様でしてね。
 カタログや雑誌のスペックで、所有以前に実際に見た事もない車について「どっちが早い」「どっちがスゴイ」はあまりにも不毛というか… 頭にスペック等の紙上の情報を溜め込み自慢比べにしかならなくて、いやそれどうなのよ? っと。自分にとっての「好き・嫌い」なら何も他人の「好き」や「憧れ」やらを否定したり罵倒したりする必要無いじゃん… という感じの事を思っておりまして、だからこそ嫌ぁに思ってたんですよね… 此方でも岐阜放送で見れた「対決‼ スーパーカー・クイズ」をはじめとして似たような対決番組は一杯あったけど、路面状況等のコンディション、メカニックも含めてのマシンの状態、そしてドライバーとコースで結果なんて全く違うものになるのは数を見ていけば子供でも分かるもので。
「自分ならあんな下手な運転はしない!」
 とか言っちゃってるけどお前小(中)学生じゃん、って言ってしまって喧嘩になった事もあったっけ…
 
 まぁ、周囲から見れば私が嫌な子供だったんだろうけど、でも、別に他と違う自分カコイイ!ってんじゃなくて、本当にそう思っちゃうんだからしょうがない。むしろ、何故そういう考えはないの? とさえ思っていたくらいではありましたが… 変な、嫌な子供ですね。ただ今でもこいう気質みたいなのは変わってないんですよね…
 
でも思ってしまうんですよ。地元の商工会議所の駐車場でよく行われていたスーパーカーをはじめとした輸入車の展示会でランボルギーニミウラの実物の運転席を見た時に「うわぁ、運転しにくそう… 狭いなぁ… 」だったんですよ。また値段も凄かったけど、、それは部品や修理整備代の高さでもあるワケで、到底自分が持つには荷が重いっか過ぎる品だよなぁ… とか。そもそも日本の法律で200キロとか出せる道路ねぇじゃん、とか。
 
都市部と違って田舎では自家用車は娯楽やファッションではなく、日常生活における必需品であって、ライフスタイルに拠るものであって。ならば、自らの収入と生活に合わせた品であればいいじゃぁないか… と。別にスーパーカーが好きで好きで堪らなくて、自分の生活と収入を全て注ぎ込んででもって人はそれはそれでいいんですよ。むしろ、そういう思い入れや情熱は私には無いかあってもごくごく薄いものでしかないので羨ましくもあり、憧れもありますけど、障害者でもある私には例えそれが自家用車、マイカーであっても生活必需品の範疇である以上、手間暇お金がかかる物は必要には思えないってだけの事なんですよね… (続く)
 

 昼休みに…

 
昼飯を買い出しに職場のビルを出て一番近所のコンビニに向かおうとしての信号待ちに、昨日の昼まではなかった不法投棄の品があって。信号が変わるまでの間に見てみると…
 

 
トップガン』のレーザーディスクの下には『トロン』に『トータル・リコール』で… 持ち主とは話が合いそうな気がしなくもないが、若宮大通久屋大通の交差するこんな場所に不法投棄するような神経の投棄主とは無理だよなぁ… とか思った火曜日。
 

 今度こそ来るか、インド映画ブーム!

 

 
2017年 公演ラインアップ【東京国際フォーラム】<1月・星組『オーム・シャンティ・オーム −恋する輪廻−』>
 
6月20日(月)、2017年宝塚歌劇公演ラインアップにつきまして、【東京国際フォーラム】公演の上演作品が決定しましたのでお知らせいたします。   
 
星組
■主演・・・紅 ゆずる、綺咲 愛里
 
東京国際フォーラムホールC:2017年1月6日(金)〜1月18日(水)
一般前売:2016年12月4日(日)
座席料金:S席8,800円、A席6,000円、B席3,000円
 
マサラ・ミュージカル
『オーム・シャンティ・オーム −恋する輪廻−』
(C)レッドチリズエンターテイメンツ
脚本・演出/小柳 奈穂子
 
2007年にインド国内で大ヒット、その後世界各地で上映され、多くの映画ファンに愛されているインド映画の傑作『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』。監督はボリウッドのトップ舞踊監督ファラー・カーン、主演は“キング・オブ・ボリウッド”ことシャー・ルク・カーン、ヒロインは本映画への出演をきっかけにボリウッドのディーヴァとなったディーピカー・パードゥコーンが務めるなど、まさにボリウッドの粋を極めたこの映画の舞台化に宝塚歌劇団が挑みます。
舞台は1970年代と現代のインド映画界。脇役俳優のオームは人気女優シャンティに恋をするが、彼女は密かに敏腕プロデューサーのムケーシュと結婚、妊娠していた。しかし彼女の存在を疎ましく思い始めたムケーシュが、事故に見せかけてシャンティ殺害を計画。現場に駆け付けたオームは、彼女を助けようと奔走するが、事故に巻き込まれ命を落とす。それから30年後。あの事故の日に生を受け、奇しくもオームと名付けられた男の子が、スター俳優となり映画界に君臨していた──。
時を超えてもなお変わらぬ愛の姿を、明るく楽しく歌い踊って描き出す、最高にハッピーでドラマティックな物語を、星組新トップコンビ紅ゆずると綺咲愛里を中心にお届け致します。
 
http://kageki.hankyu.co.jp/news/20160620_010.html
 

 
インド版のDVDもBlu-rayもサントラCDも個人輸入した、日本公開時は劇場まで観に行ったし日本版Blu-rayも買った作品が、宝塚で舞台化とは! 宝塚に合った作品は他にもあるような気はしますが… 折角きかけたインド映画ブームも、正直公開作品のセレクトと宣伝で失敗してしまってから数年、今度こそ来るか、インド映画ブーム! っか、着て!

 『デッドプール (2016)』メモ。

 

【映画『デッドプール』公式サイト】
 
大垣コロナシネマワールドで字幕2D版で鑑賞。既にパンフレットは売り切れで再入荷日未定、劇場も結構埋まっていてって人気っぷりで驚いたんですが…

 

  • 個人的には、もひとつ。よくまとまっていた作品だとは思ったものの、今回のエピソードは大きな話ではない分、お話にしろ展開にしろ映像にしろ此方の予想を悪い意味で超えない、実にマイルドな作品だと思いまして…
    • もうちょっと言うならば「コミックの”表現”を実写映画にするには映画ならではの”表現”を考えなければ… 」ってトコでしょうか。
    • この辺りは私が「劇場で観る」という事に重きを置いているからそう感じる、って部分もあって… っか、落ち着いて観るんだったら家で観た方がいい訳で、アトラクション的な要素以外で、劇場のスクリーンで、って部分に意味っか意義を求め過ぎてるのは自分でも解ってはいるんですが…(汗)
  • CGのクオリティに結構バラつきがあったのも気になったんですが、それよりも気になったのが日本語字幕で、解り易さ優先にした分、オリジナルの「個性」とか「アク」というか「味」みたいなのが感じ辛い点で、上映終了後に「アメリカとかでは大笑いなんだろうけど… 」って彼氏に言ってた女子の方(!)がいましたが、それは仕方ないかなぁ… と。
    • 例として”bowjob”を”おしゃぶり”、”hooker”を”娼婦”、ってのは確かにまぁそうするのがベターなんでしょうけど、個人的にはどうかと思わないでもなく。デップーさんの喋りについても同様で、日本語字幕としては解り易いし読み易い反面、もうちょっとチャラい感じに砕けさせても良かったんじゃぁないのかなぁ… とか。
  • まぁ、ネガティヴな意見をこうして書くのも、まず「おもしろかった」があってこそ。その意味では、物語も解り易く、テンポも良く、よくまとまった作品だと思いましたデス、ハイ。

 

  • 脱出後、彼女に声をかけようとして町の人達に心が折れてしまうウェイドのシーンでちょっと泣きそうになった… っか、まぁあれが私の日常ではあるワケで… 正直、妻の為に、と改造手術を受けてしまう気持ちは解るんですよね… そういう意味では『ダークマン』一作目も私は観ていて、やばい。
  • 冒頭のインド人が運転手のタクシー車内で『Mera Joota Hai Japani』がかかっていて噴いたのは私だけだったが(笑)『ゼロ・グラヴィティ』といい、なんか「お約束」なのかねぇ?
    • 二回目ん時の曲は知らないっす。聴いた事はあるんだけども…
  • 再会の約束の音楽がなんでWHAM!の『ケアレス・ウィスパー』なんだよ!(笑)ってのも含めて、以前『イージー★ライダー』ん時も書いたけど、曲や歌詞が出ないから知らない人には伝わり辛いギャグっかネタが多いのはアレかと。流石に日本版カバーに差し替える訳にもいかんだろうけど、それも含めてちょっと伝わり辛い要素は少なくないよなぁ… と思ったりもして。