NHK総合笑いが一番『無学者・三遊亭小遊三』

 
 カラッとした語り口でサラサラっとやられた小遊三師匠が何とも気持ちいい。地方の人間が聴き易くて解り易いものにはってはいても決してわざとらしくもなし崩し過ぎてもいないと思える江戸言葉は本当の、本場の人間からすれば違和感があるのやもしれんけれども、ある程度の汎用性っか希釈みたいなものってのも間口としては必要なんではないかと思うんですよ。実際問題として凝った言い回しは出来てもサラリとああやれる人材がどれだけいるのか? そしてそれがキャラクターと言うか演者の個性と合っているか? って部分も表現者は気を使うべきだとは思うんですが… とか、笑わせてもらった後で色々考える事の多かった一席でしたわ。