勝山 TruLuX TLX-TAB7Sについてのメモというか雑記。(2013/04/24 修正&加筆。)

 
電源ボタンが死んだ挙句に画面を割ってしまって操作不能から再起不能になってしまった中華タブレット神行者PD10豪華版の後釜っか後任をどうしよう?と考えてみるに、自分の用途としてはあくまでも日常のネット閲覧がメインで後は自作動画の再生確認、GPS機能があったらば旅行ん時のナビ&ガイド&メモ帳だけど年に数回程度の事、電子書籍は興味無し、ゲームも7インチくらいの画面でしたかないし… って自分の求めるトコロから機能を考えてみるに、そう、初代PD10の事も思い出してみるに、
 

  1. 出来れば日本に代理店なり販売店があって、アマゾンでも入手出来る物。製品精度はやっぱり重要。
  2. まだまだ過渡期なジャンルだけに価格は2万円以下。
  3. OSは例え中華フォントでも日本語が装備されている、アプリの強制停止ナド、いろいろ便利な4.x(ICS)以上。
  4. となると本体RAMは1Gは無いと駄目。
  5. やはりMicroSDHCに対応していて欲しい。バックアップ&増設が楽過ぎる。
  6. バッテリーは3000mAh以上。あればあるだけ。
  7. 解像度はまぁ800x400あれば。それ以上なるのは構わないが値段次第か。
  8. ゲームしないんでCPUは特にこだわらない。
  9. あればGPSは欲しいが… 無理には。

 
 …という条件に。うん、バッテリー容積不足と本体精度っか強度以外は特に不満は無かったんだよなぁ… ってトコから考えてみると、個人的な候補に挙がったのはスペックだけで言えば最有力候補はPolaroid M7(PDF)だったんですがいまだ未発売*1なので、諦めて

 …の2つが候補になりまして。
まぁお金に余裕があるのならば個人的には北京智器のSmartQ X7が今スペック的に私が一番欲しいタブレットですし、次点にAQUOS PAD SHT21とかありますけどお金が無いんで、ね… で、条件から考えてみたんですけども発売日が後で解像度とバッテリーが若干高くてアンテナGPSだけど装備はしている、って事でTLX-TAB7Sをアマゾンで購入する事にしました。MSIWindPad Enjoy 71もあれだけのスペックで15800円ってのは相当に魅力的でギリギリまで悩んだんですが、悩んでいるウチにMSIの方がアマゾンの在庫が無くなって「入荷予定あり」になってしまった(笑)ので縁というかタイミングもあるかなぁ… ってトコでコレにしました。
 
で、ブツが届いてひと通り設定も終了したので感想をダラダラっと。
 

 
なかなかイカツイ箱に本体、付属品、マニュアルがキッチリ入ったもので個人的には好み。箱の大きさを無駄に思う人もいるかもしれませんが、ある程度緩衝保護材的な部分も必要ではないかなぁ… っと。
 

 
本体はシッカリした作り。物理的なボタンが電源・音量・リセットボタンしか無いのは良いのではないかと。ベゼル幅が上下左右均一ではなく手に持つ事を前提に変えてあるのは好みの分かれるトコかもしんないが、私には縦持ちしても横持ちしても丁度いい重量感とバランス感に思えるし、何より安価なタブレットと違って手持ちでミシミシ言わなかったり自重で背面からの加圧痕が画面に出ないカッチリした作りが好ましいです。国内の一般的なタブレットと比べて薄型で軽量なのにこのカッチリ感は好きです。まぁ薄型&軽量の為にバッテリー容積が控え目になった、ってのはありますが日常使いが家内ですから持ち易さと安定が優先しますかね… あ、公式ページの写真だと電源&音量ボタンが左上になっていますが実際は右下。まぁオン時から画面回転するんですがアプリで画面の向きが固定されてるタイプもあるんで一応、って事で。
 
ただソフトボタンの位置がもうちょっと大きめで、もうチョイ右にあった方が良いような気もする(私は比較的手が小さい方ですが縦持ちする時に微妙ぅに触ってしまう時がある)。あと通知エリアにあるソフトキーが「BACK」「HOME」「RECENT」だけで「MENU」が無いのはどうかなぁ… アプリ側で、って事なんだろうけど実はメニューキーで設定を出すアプリも少なくないんでこの割り切りはちょっと疑問。
 
スピーカーは左側の一か所。ひょっとして持ち手で反響させろって事かな? 音質等はこんなものだし気になるんならイヤホンかBluetoohで接続すりゃぁいいだけの話、ってトコかと。
 
充電アダプター接続用マイクロUSB2.0ポート、って事でモバイルバッテリーも使えるんでしょう。しかし個人的にはUSB充電も可能でAC充電は別にして欲しかったかなぁ… っと思わなくも無く。やっぱり部品構造的にUSBってあんまり信用してないのと結局一箇所からの充電ってだけではなぁ… ってのは考え過ぎか、DOS/V時代からの老害乙なのは承知してはいるんですが… つい従来の習慣でシャットダウンしてから充電しようとしてもケーブルを挿したら起動する、って仕様は、どうも馴染めないと言いますか…
 

 
大体4時間くらいで充電完了でスリープ時は設定さえしていればキチンと通信をオフしてくれる。ただバッテリー残量表示がちょっと不安定な感じがするのはまだこなれていないからかな? ネットするくらいなら5時間くらいはOKだが、ちょっと通信を使うゲームだとかをするとモリモリ減るのはしょうがないですね。それでもほんのり暖かくなる程度です。公式にあるように省電力向けにチューンしてあるけどそれが気にならない操作感とバッテリー持ち、と言えばいいですか。
 

 
画面は非常に綺麗。1280x800ってのはNEXUS7と同じようですが、店頭でさんざ触ったNEXUS7がやや淡泊っか白っぽい印象だったのと比べると色合いが濃い感じで見栄えがするように思います。視野角も広くTF液晶とはモノが違うと素直に思いましたが、しかし解像度が高いのに合わせたのかデフォルトのフォントとアイコンサイズが結構小さい… そろそろ老眼を心配しなきゃならん年齢の身としては極大にしてもちょっと、アイコンの大きさも並び間隔も画面の大きさと解像度と比べて狭く思えるのでNOVA Luncher等でカスタマイズする必要ががが。
 

 
で、とりあえず設定してみてこんな感じ。ただまぁ公式ページにて「弊社独自のソフトウェア改良によりストレスフリーな動作環境を実現しています」とありますが、TruLux専用ホームもあっても良かったんじゃないかなぁ… と思わなくもなく。あと壁紙ん中に『マリオギャラクシー』のがあったけどいいのアレ?
 
設定部分で気になったのが今迄使っていたAndroid端末にあったシステムのアップデート関連の項目が無いってトコ。それだけ改修の必要が無い完成度になってる、って事なのかもしれんし、あってもホッタラカシなトコもあるから一概に良し悪しとは言えないが… 場合によってはリカバリーモードからの、ってのになるんだろうか?(マニュアル読んでない)。
 
プリインストールされているソフトは非常にシンプル。Adobe Flash11.1やGooglePlay等、必要なモノは揃っているけどゲーム等は一切無し。同じAdobeでもAdobe Readerが入っていない。ネットをするだけなら標準ブラウザとChromeの両方入っているのでスグに出来る。後はユーザーが必要だと思う物やお好みでどうぞ、ってトコなのは私好み。設定のアプリで確認しても余計なのは稼働していないのも好印象。あ、パズドラは起動出来ませんでしたので、検討している方は注意をば。
 

 
とりあえず本体にAVAST!をインストールした後でのaTuTu3ベンチの結果。神行者PD10豪華版が3300台だったのと比べて約3倍のスコア。起動といいシャットダウンの速さといい、何気なな日常の操作面での快適さは体感として実感出来るレベルです。その分、タップにやや過敏な反応に思える時もありますが、まぁモタつくよりはいいんじゃないかと。調整も出来ますし。
 
Wi-Fiの掴みとしてはまぁ普通なんじゃぁないんでしょうか。特別に凄く良い!とは思わないが困らないレベルではないんでしょうか… いやホラ、ルーターとかの電波強度とか住宅の資材とか環境ってそれぞれですし。出来ればWi-Fi設定にAOSSもあれば良かったんじゃないかな?って気もしますが、とりあえず自分は設定出来たのでノー問題。GPSに関しては… A-GPSって事で、ネットが出来ればいいんだけども、ってのは少なくとも田舎である地元では使えないなぁ… ひょっとすると市内にWi-Fi網が整備されてる台湾とかならオッケーなのかもしんない。ここは今後の実験っか実証次第、かな。
 
 
 …っと、つらつらと書いてみましたが、ぶっちゃけてみると
 
「品質的には良品なれどコスパで考えると… 」
 
 ってトコでしょう。
良い悪いは兎も角として1つの基準点としてのNEXUS7があって、それ以外のAndroidタブレットの存在意義っか価値って、
 

  1. NEXUS7より高価格だが高品質、ハイスペックな品。
  2. NEXUS7と同程度の価格帯&品質だが、付加価値のある品。
  3. NEXUS7より低品質ではあるがその分、ずっと低価格な品。

 
…って三極っか三分化がなされていると私は思うのです*2。で、今回購入したTLX-TAB7Sですが、成程、日本のメーカーらしいカッチリした作り、精度の高さ、何かあった時のサポートが日本語で日本国内で出来る、ってのはありますが、ではNEXUS7と比較するにMicroSD対応」「HDMI出力可能」という2点を除けばCPUもバッテリーも落ちるんですよね… まぁ通常のウェブ閲覧程度なら大きな違いは無いとは思いますが、衛星GPSNFC等無い機能もありますし。定価はさておきアマゾン販売価格で数百円しか違わない現状であえてその2点に魅力を感じられるか?ってなると、たまさか今回は手元に四千円分のアマゾンギフト券があった私には選択肢になりましたが多くの方には微妙なんじゃぁないんでしょうか? まぁ今の価格だと、いくら定価が29800円でアマゾン価格が… ってもまだ割高と言うか中途半端な印象なんではないんでしょうか。
 
 と、些か否定的な事を書いてしまいましたが、今回15800円で入手した私には何よりも作りがしっかりしているって点でとても気に入った品です。細かい不満はまぁ確かにあるんですけど私でも対応できるレベルですし。まぁ別にタブレットに限らず、欲しい時こそ買い時、とは申しますが… このタブレットも候補の1つにしている御方におかれましてはごくごく当たり前の事なれどまずは基準点であるNEXUS7と機能性能を比較した上で
「本当に必要な機能って何? タブレットで何をするの?」
 ってのをいま一度御考慮頂ければ幸い、であります。ご質問等あればコメント欄なりでどうぞ…
 

*1:春発売って何時やねんもぅ4月半ばやんけ… っか、本当に出すのん!?

*2:まぁ中華のモノによっては「NEXUS7より低価格だがハイスペックな項目もある品」ってのもありますが、ここではあくまで全体の傾向として、って事で…