『Dragon Tiger Gate (DTS Regular Version) (Hong Kong Version) (2006)』 - Region All

 
 武術道場“龍虎門”の後継者・王小虎(ニコラス・ツェー)は、ある日、生き別れた兄・王小龍(ドニー・イェン)と偶然再会する。小虎はマフィアの用心棒をしている兄を龍虎門に来るよう説得するが、過去のある事情から彼はそれを聞き入れなかったのだが…
 
 否応無くTVで香港映画が溢れていた時代がございまして、それで観た作品ってのもそれなりにあるんですが、基本的に香港映画のノリってのはずっと苦手な私でありましてな。個人的な好みとしては伏線の妙と映像の隙の無い映画の方が好みな私からすると、お話のトーンの統一感の無さと強引な御都合主義でのハッピーエンドって語り方もさる事ながら、結局対象物を中心にした画面構成… 状態説明であっても解説や情況演出にはならない… ってのも、クレーンが無いワケでもあるまいにパンやカットの入り方、撮り方のワンパターンさといい構図に配色とその撮り方といい、やってる事・アイディアに感動しそれを実現してる技術・人材にも素直に凄い!と思ってもどこかでノリきれない、っか飽きると言うか。ホラ、夜の色のトーンとか何であんなに似てんの?とか思いません? そういう点ではツイ・ハーク監督作品はどこからしらヨーロッパ的な感覚があってまだ観れるんですけども… って私ですが、昨年香港でヒットした作品で『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱』*1で素晴らしい動きを見せ、私が思うに李連杰の敵役としては成龍における『スパルタンX』でのベニー・ユキーデのようにも見えたドニー・イェンが主演兼武術指導というのに興味を持ち、
「まぁドニーの武術シーンを観るだけ、って事になるんだろうけど… 」
 っと全く期待をしないで観てみたんですが、これが色々な意味で裏切られまして… とんと最近の香港映画に疎いんでアレなんですが、お話そのものは特にコレというモノも無かったんですけどそれでも観てしまったのは武術シーンだけでなく映像的にかなり独特なモノで、上手い例えではないんですが
「画面構成や色使い、カメラの動き方でマンガの映像化をしようとした」
 って感じなんですよな。
と言って、アニメちっくってのではないし(まぁ影響があるのは観て解るんですが)、マンガだからと言って所作や効果を大袈裟、大仰とする、ってのでもないんですよ。エフェクトや演出でオーバーになってはいるんですけど、それ自体・そのものが見せ場やウリになってないんですよ。言うならばマンガのコマの中の効果線や漫符みたいなもんであくまでも飾りでしか無い、と言うか。
 加えてカメラワークがまた独特で、かなり大きなセットをみっしりと作ってはいてもその「場」の広さを利用してアチコチ動き回るのではなく、そういう大きなセットを作れたスタジオの大きさを利用してカメラの動きの制約を減らしてアングルかカット割りにこだわるって感じで、それでいてちゃんとアクションや場面シーンの見せるべき所は見せるようにしていてガチャガチャしないようにしてる配慮、人物に寄らないでカメラよりも人物を動かす事でスピード感を出すトコなんかはまさに動くマンガといった感じで、ちょっとこういう感覚ってのは私はあまり観た事が無くて凄く新鮮でしたね…
 また美術が良いのですよ。造形はイマイチなんですけど手を抜いてるワケじゃないから密度があるんだけどそれをウリに寄らないトコもいいんだけど、それを綺麗に撮り活かす配色とかが凄く印象的でねぇ… 仏像とかんトコとか惚れましたし、特に修行シーン! イメージシーンにした大胆さもさる事ながら秘伝だか伝承だか知らないんですけど漢字がヴァーっと舞う中での演舞ってのはCGソフトがあるから出来る事なんですけど、こういう見せ方が出来たのは美術センスの良さなんですよね…
 この2つの要素のお陰でアクションと詩情的なシーンとのメリハリやらもついていてしかも散らばっていない、一本の作品としての統一感があるって按配がなかなかに心地良くてねぇ…
 
 …ってのが最後まで持続してくれたらもぅすんげぇ好みだったんですが、残念ながら最強のボスShibumiのデザインがあまりにもあまりにもな東映スーパー戦隊げな着ぐるみちっくで中の人の動き自体は悪くないけどどうしてもモッサリ目に見えてしまう、そんなボスとの戦いがドラゴンボール聖闘士星矢ちっくになっていってしまった為に中盤までのマンガ感覚からアニメ的になってしまったのがすんげぇ残念ではあります。どうしてもそうなると人間の出来る事よりもエフェクト、効果のインフレになっちゃっててそれをする素材がリアル過ぎるドニー・イェンとの相性があんまりいいとは観れなかったんですよね… これがまだ途中で装束が外れて中からイケメンの悪役が出てきて
「今までこの拘束衣を外させたヤツはいなかったぞ… さて、本気を出させてもらおうか… 」
 っとするか、でなきゃ『カンフーハッスル』のブルース・リャンのような怖さと凄みと色気のある人にするとかしてくれりゃぁまだ良かったんでしょうが、最後まで仮面のまんまでどうも伝わらんのですよな。そこがホント、勿体無い。
 
 でも、こういう感覚ってのはホント、凄く新鮮でしたしテンポは良いし、今の香港映画界の貪欲さ… 音楽が川井憲次なのからもよく解りますが映像的にもハリウッドや日本のアニメ、マンガからだけでなくタイ映画やゲームなど様々な要素を吸収してやっている事もよく解りましたよ。また武術指導も兼ねたドニーさんの功績か、ヌンチャクや剣や三節棍にしても重みがある感じシャラシャラしない、演舞的ではなく武術的な感じがしていたのも好みでしたし、万人にお勧めをする程ではないのですが新しい試みと意思をもって作られた映像の感覚といい、好き・嫌いはあるとは思いますが観てみてもいいんじゃぁないですかね? レンタルになったらどうですか?っと思いましたよ〜。原作のマンガは見た事が無いのですが、それでも数多あるアメコミ映画がアメコミになっていないのを思うと、こういう実写化もあるのかと『ピンポン!』を観た時の映像から受けた充足感、それを久々に感じた作品でしたよ〜
 

 この予告編に心が騒いだ人には是非、っとオススメ。*2

 
 ただね、
 
かちこみ!ドラゴン・タイガー・ゲート』ってのは一体どういうネーミングセンスなのかと。なんか東宝東和とかの邦画業界の悪しき伝統っかマトモに売る気もねぇんならハナから入れんじゃねぇよヴォケって邦題で公開されたせいかサッパリではありましたがその責任はあるんじゃぁねぇかと。っか、普通にしましょうよ、邦題… そりゃまぁ『死霊の盆踊り』みたいに邦題で売れた作品もあったけど、それは作品がクズでそうするぐらいしか売る方法が無いから許される事であって、ある程度のクオリティがある作品の場合は敬遠されるだけであろうこんな邦題つけんの止めようって… 実際、私がコレを香港版DVDで観る事にしたのもこの邦題のせいだったんですしね…
 本家公式サイトと比べてこの日本版公式HPのクズっぷりは何とかならんかったものか。ホンマ、製作者や観客をこんなバカにしてるサイトってねぇぞ。
 
 
 
 さて、
以下はこのソフトについての情報なので日本版購入を検討されているとか興味のある方だけ

 
・『Dragon Tiger Gate (DTS Regular Version) (Hong Kong Version) (2006)』 - Region All
 
 DVD Release September 21, 2006
 Publisher : Deltamac (HK)
 Run Time: 94 mins, 140 mins
 
 Aspect Ratio: Widescreen - 2: 35: 1
 
 Available Audio Tracks:
 Disc 1:
 Cantonese - DTS 6.1 ES, Dolby Digtial 6.1 EX Surround
 Mandarin - Dolby Digtial 5.1 EX
 Disc 2: Dolby Digtal AC3 2.0
 
 Available Subtitle: English, Traditional Chinese
 
 Bonus Features (Disc 2):
 - Teaser Trailer, Teaser & TV Spot
  ・Teaser Trailer
  ・Teaser
  ・TV Spot (3)
 - On the Set (Pr-Production, Shooting Diaries, Making Of)
  ・The 4main settings (4)
  ・Shooting Diaries (4)
  ・Making Of
- Star Interviews (6)
  ・Donni Yen (24:31)
  ・Nicholas Tese (13:42)
  ・Shawn Yue (13:13)
  ・Dong Jie (7:28)
  ・Li xiaoran (7:11)
  ・Wilson Yip (18:00)
- Deleted Scenes
- Photo Gallery (4:47)
- Cannes Night & Hong Kong Gala
  ・Cannes Night
  ・Hong Kong Gala

 

 
 紙製のアウターケースは今時の仕様の流行なんでしょうかね。そりゃまぁ汚れ難くはなりますけど、それだったら日本とかアメリカとか他の国のようにビニール封の方がよっぽどいいんですが… ってのはさておき。
 
 画質、音質はもぅ問題無し。っかこれほどのブツは香港版DVDで初めてかも。
本編ディスクには一切特典が無いのですがその分みっちりと画質・音質に注ぎ込んだ感じで約100分の本編データは約4.3Gあります。色合い、ディールの鮮明さ、発色、どれをとっても文句無いですし、音量や音圧って言うんですかね、ドンとくる感じがたまりませんな。
 チャプターが12個なのはちょっと残念で、出来ればもぅ少し細かめにしてくれるとお気に入りのアクションシーンがザッと出せて便利なんだけどなぁ… とは思いましたが。
 
 で、特典ディスクなんですが、ちゃんとこちらも全てのコンテンツに英語字幕があります。コレはとても嬉しい! 普通、特典ディスクまでローカライズされてる事は無いんですけど、御蔭でメイキングにしろインタビューにしろ大まかにでも掴めたのがとても嬉しいです。
 さて内容は量が多いので箇条書きで…
「Teaser Trailer, Teaser & TV Spot」は文字通り、特報と劇場予告編、そしてTVスポットなんですけども本編と同じシーンでも色合いが違ってたり使われなかったカットとかがポツポツあってこういうのは楽しいですよな。
「On the Set (Pr-Production, Shooting Diaries, Making Of」は多分本家公式サイトで公開していたものでしょうか、やや画質等は落ちますけどセットでの様子や撮影風景が収録された「The 4main settings」「Shooting Diaries」と、それらと同じ素材を使いつつもただ繋ぎ合せただけではない「Making Of」、といい仕事をしてますな。
「Star Interviews」は俳優五人と監督さんのインタビューなんですが収録時間を見てお分かりのように比較的長めのもので、こういうのは日本のDVDも見習って欲しいですよね… コレが通常版なんっすよ? ワケわっかんねぇオマケとスカスカなディスク容積の特典ディスク分けしてのボッタクリ商法してる日本映画のDVDってホンット多いじゃぁねぇですか… ってのはさておき、ヅラをつけてない主演の三人のお姿(笑)といい結構楽しいです。
「Deleted Scenes」は3つほど、チャプター分割無しですが本編から落とされた詩情的シーンが入っております。確かにテンポって点では仕方無いんでしょうなぁ… でも、もっとあったんじゃぁないの?
「Photo Gallery」はスライドショウ形式でMovie Stillが連続に… っての。
「Cannes Night & Hong Kong Gala」、これも多分公式サイトで公開していたカンヌでの本作の売り込みの様子と香港での製作発表記者会見?げな映像。特にこれがどうという説明が無いんでちょっと想像ではありますが、まぁ楽しそうではありますな。
 
 香港通常版としてよく出来ているソフトではないでしょうか。
特製ケースと「限定編號銀影卡」の付いた限定版もアチラでは発売されたそうですが個人的にはこれだけの特典も付いているこの通常版で充分、いや満足しましたから。ぶっちゃけ香港版DVDで初めて満足した品かもしれませんわ、コレ。大抵、オリジナル国版なのに画質・音質がイマイチだったり特典がめっさ少なかったり変に高かったり、って香港版であんまり「買って良かった!」って思えるブツって無いんですけど、アウターケースの手触りからしてシッカリしてたコレは結構気に入ってしまいましたよ(笑)。
 リージョンオールで高品質なDVD、ですんでもし日本版の出来が不満だったら迷わずコッチを買うのがいいんじゃぁないんでしょうか? ワケのわからん日本版だけの特典って要するにあのダサイ日本版予告編とか変な吹き替えとか収録されても邪魔ってだけならまだしも音楽の変更やこの香港版から特典がカットってされるかもしれませんからね… 
 

*1:『英雄』でもあった組み合わせですが素晴らしさでは絶対こっちだと思うんですけどね…

*2:あぁでもコレ、Youtubeにある中では一番綺麗なんだけどやっぱDVDと比べると画・音質が落ちるからちょっと私のお熱(苦笑)が伝わり難いですなぁ…