『しゃべれども しゃべれども (2007)』

 
 元々ムービープラスでの特番で興味は持っていたんだけど、その後でマンガ、そして原作小説を読んで興味が薄くなっている間に特に話題にもなる事も無く上映終了、そして気がついたらレンタル店の棚の下の隅っこの影にあったのを見つけて本作の事を思い出して妻と観る事にしたんですが…
 
 素材が悪くないだけに監督と脚本が悪くて駄目な映画って辛いよね。
 
 実際の寄席や浅草の風景そのものだけでなく主人公の国分君など役者も決して悪くない、八千草薫のキャスティングはミスだと思うけどそれを除けば画ヅラとして素材は本当に悪くないんだけど、結局あのお話をして何がしたかったのか?ってキメの部分が無いままにハッピーエンドをやられたって白けますがな。そこまでに至るエピソードで説得力を持たせるモノが何一つ無いし、あとカット割りに無駄が多いっか考え無しのTV的なのが多くてまた気持ちが冷める冷める。どこもかしこも酷いんですけど一番解り易いのは一門会の自分の出番の前に師匠から酒を飲まされるシーンで、酒を注がれるのに3カット使う必然性って無いんですよ。切り替える意味があるんなら兎も角、無い。どこも撮り方としてはオーソドックスで奇を衒う画面構成やカッティングではないだけに、1つ1つのカット割の適当さといい加減さ無駄さと繋ぎ方が本当に気になってしゃぁないんですよ。
 
 題材が無駄を排しきる芸能の落語だから余計にそう思うんですよな…
 
 原作小説との比較とすれば人物とエピソードを削ったり設定やら変更したりするそのポイントそれ自体は悪くないんですが、だったら余計なエピソードを付け加えてグダグダにしなきゃぁいいのに。原作には無い走るシーンを入れたいのならやればいいけど、二日酔いでボロボロになって目覚めた次のカットで全力疾走させる必要は無いじゃない、とか、まぁ無駄や無理が多いんですよな… って事でガッカリでした。個人的に平山秀幸監督作品にいつも感じてた、
「何でこうするの? 何でそうやっちゃうの?」
 って印象は今回も変わる事は無く、もぅそういう人だと諦めていくら自分が好きな題材や小説なりの映画化であっても観ないようにする方が時間の無駄にはならんよなぁ… っと。ベースっか基礎はあるんでしょうけど、この監督ならではの情熱や情念や怨念が特にあるでなし、題材や作品世界に思い入れや愛情の無い人間の作品だって構わないんだけど下手、無理目しか出来ない人に付き合う気にはなりませんっての。確かに映像の素材となった風景や人物は決して悪くは無いんです。でも撮影と編集と脚本が駄目にしちゃってるんですもの。こちとら残りの生きていられる時間が限られてるんですけん、そないな事しか出来ない人に付き合う余裕なんざありませんっての…
 
 
 
 って事で、映画のお話に興味があるけど… って方には、断然、

しゃべれどもしゃべれども (ジェッツコミックス)

しゃべれどもしゃべれども (ジェッツコミックス)

 の方をオススメします。
原作小説の酷い部分を全部綺麗にまとめて処理しているだけでなく、マンガとして本当にお上手。無駄なカットやコマが無く、変にお涙頂戴にも青春群像にもしない匙加減、そして画面処理と演出といいコレを読んだ後では映画版が素材に甘えお任せ頼みで如何に映画として酷いか、駄目か、映像作品としてセンスが無いかがよく解るくらいにまとまった作品ですよ〜